SHINYA 菓子司 新谷
(北海道富良野市朝日町4-7)

裸電球ぶら下げて~
ということで、
やってきたのは、北海道のおヘソで有名な富良野。
おいしいカレー屋さんもあるし、
ラーメン屋さんもあるし、
ワインやチーズだってある。
良いところだね。
それに甘味品、(古い表現)
スイーツだって色々あるんでしょ。
甘党さんたち、楽しんでたんだね!
ズッコイね!
というわけで、
富良野の老舗お菓子屋さん、
SHINYA(新谷)さんに行ってみたよ!
歴史を感じるお店だな〜

調べたら、1914年に創業されたとか。
すごいね、100年以上前じゃん!
北海道産の素材にこだわって
お菓子作りをしているよ。
料理だって、お菓子だって
地元の食材を使ったものが美味しいよね。
たくさん商品があるから、
思わず目移りしちゃったんだけど。
アンコの気分だったからコレに決ーめた!
富良野銘菓 へそのおまんぢう

ででーん
ただの「へそまんじゅう」じゃなくって、
へそのお
まんぢう
ってのがポイントだね。
「じゅう」じゃなくて「ぢう」にしちゃう。
「まんぢう」にただならぬエロスすら感じる。
裸電球も真似してみたい。
コピーライティングのセンスが光るよ。

でっかいおヘソ
富良野はココだぜ!ってのが
ビシビシ伝わるフォルム。
へそまつりしかり、へそのおまんぢうしかり、
「へそ」を観光の一部にできるのすごい。
これ…。
へそ丸出しのグラビアアイドルを呼んで… 。
へそフェスなんてどうっすか、市長。
しっとり生地にアンコがぎっしり!

3つの味があるよ
左から、
ごまあん、ノーマル、抹茶だよ。
抹茶だけ、生地も緑色。
切ってみるとアレだね。
生地とアンコの比率がよく分かる!
9:1でアンコじゃん!
新谷さん、こんなにいいんすか?
北海道美瑛産の小豆っすよ!
じゃ、いただきます!

ノーマルから
いや~、ずっしりだね。
手に取った時から、重いな~とは思ってたんだ。
もうこれ、アンコじゃないわ、愛だわ。
詰まってるのは、そう、愛です。
裸電球の頭、スッパーンしても、
こんなにぎっしりしてない。
スッカスカか。
ハト飛び出すか。

抹茶!
中は緑色なのに
表面は他のと変わらないのが摩訶不思議。
甘みの中に、しっかりとした
抹茶のほろ苦さを感じるよ。

艶っぽい
ごまあんのねっとりさが伝わるでしょ。
しっとりとした生地とも相性抜群だった!
これは全種類買って
食べ比べしてみて欲しいな!
富良野のSHINYAさんの銘菓、
へそのおまんぢう。
お店以外でも、
キヨスクとか、高速のSAとかでも売ってるみたい。
見かけたら、ぜひチェキラ!
HADAKA DENKYU
コメントを残す